Cheerful Parent monkey

オオカミ少年の独り言 Thinking aloud of a wolf boy 日常の雑記として。 趣味でのドライブにツーリングの等、B級グルメに日帰り温泉の記録。

2010年03月

連休が終わってから雨ばっかりの大阪です。
子供達は朝に『今日は遊びに行かれへんの?』ってスッカリ春休みモードです。
 
長男が幼稚園のお友達で仲の良かった男の子とは、違う小学校に行く為離れ離れになるんですけど。
最終的に中学生で転校してなければ再開できる様なんですけど。
今日、幼稚園にそのお友達の親御さんの連絡をつけてもらい来週会える事になりました。
最近では、各自の家の連絡先も簡単に教えられなくなったようで?
子供達のネットワークを作ってあげるのも、親の任務となってるように思います。
 
 
連休中盤の3月21日(日曜日)は、毎回予定を決めない我が家は何と無くリーズナブルなプールへ行ってみたい気分です。
子供達はスイミングスクールに通って、もう1年が過ぎようとしてます。
僕は泳げないのに・・・子供達は飲み込みが早い!
 
道中で僕の諸事情で、チョット寄り道♪
そして近くのお店だ腹ごしらえ!
実はお昼に食べるはずのオニギリを長男が車の中で食べ尽くしてます。
この周辺では食堂が少ないので、見付けたら直に決定です。
「観光センター くるす」でお食事です。
イメージ 1
この画像では分り辛いでしょうけど?
左端に剥製があるんですけど、熊・鹿・鴨・雉・猪の御鍋が食べれる珍しいお店。
しかも年中、食べれると言うナカナカ驚きました。
その他にも、うどん類が豊富なので鍋でなくと入りやすいお店です。
店内は雰囲気抜群でした。
とにかくうどん定食を頼んで、お食事。
うどんも結構美味しかったです。
イメージ 2
食事中に外は雨・・・黄砂で山が見えない位の景色だったので。
黒色の車は見るも無残に、ドロだらけ。
ワイパーでガラスを拭き取ると茶色い水が。
 
そうこうしてる内に目的地到着「るり渓温泉」です。
とりあえずこの辺りは雨が降ってなかったので、「ポテポテパーク」でお散歩です。
イメージ 6
しかし・・・通常は空いてるはずの施設が全部やってません。
なのでトイレすら使えない。
凄く綺麗な施設だったのに残念。
イメージ 7
仕方ないので「るり渓温泉」へ行きます。
プールとバーデゾーンの露天風呂。
夕方までタップリ楽しみました。
基本がお風呂なので、画像は有りません。
子供達の空腹であがる事にしました。
中ではお食事をする所がありませんので・・・。
 
帰り道でも当然、食堂なんてほとんど無いので隣接するレストランで食べて帰ります。
「ゆすら庵」です。
また、うどんになってしまったんですけど。
面白いので紹介しときます。
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
パッと見て分らないでしょう?
お箸と比較してみてください♪
分り辛いですか?
では!!
イメージ 11
長男の顔が入るほどの大きな器にレンゲ♪
うどんの麺も太めで御座います。
でもうどんは1玉なんですよ。
長女は僕の小さな御椀に入れて、ミニうどんを作成して食べさせますた。
イメージ 12
この後、デザートに「るり渓温泉」で作ってるのか?
温泉名の入ったシュークリームで止めを刺します!
イメージ 3
外のテラスはイルミネーションでとても綺麗。
イメージ 4
でもメチャメチャ寒いです・・・。
何故か空からチラチラと、雪が降ってきてます。
画像では写りが悪いですけど、結構降ってて。
ワイパーで拭き取ると、再度はシャーベット状になってました。
イメージ 5
この日は、黄砂タップリの雨。
最後は雪・・・汚れたので帰りにコイン洗車場で車を洗って帰りました。
京都~能勢までの気温が1度、東大阪は9度でした。
mixiチェック

長男の卒園に長女も幼稚園が終了しました。
悔しくも1日休んでしまった長女は皆勤賞は貰えず・・・精勤となりました。
いつも休まずに通う子供達に、僕は感心しちゃいます。
イメージ 1
今回の3連休も桜に墓参りと、遊びまくった我が家です。
今週は強い風に黄砂・・・雨に雪まで喰らいましたけど。
 
 
連休の初日3月20日(土曜日)は京都府立の「山城総合運動公園」へ行ってみました。
連休初日とあって、道路は凄く混んでました。
カーナビに任せたのが、そもそもの間違い見事に渋滞道路ばかり案内してくれました。
初めから僕の知ってる道で行けばよかった・・・。
 
駐車料金が400円で、公園を出る時に支払うシステムです。(小銭の用意を忘れないように)
入園は無料です。
 
早速、第一駐車場へとめて「冒険の森」から遊びに行ってみます。
いきなり芝生から・・・まともに道を歩かず公園入りです。
イメージ 2
公園内は凄く広く、時間的にはお昼前でしたが「冒険の森」は人が少なめで良い感じでした。
早速ここの目玉的なジャンボ滑り台で遊びます。
普通の滑り台とは違って途中で中継地点があります。
上段はローラー滑り台で、下段がパイプ滑り台となってます。
一番下まで滑ると、登ってくるのが大変?
でも子供達には全然応えないようです。
イメージ 13
イメージ 16
この日は凄く暖かく、暑いくらいだったので子供達は汗だくです。
動いた後はお腹が空く。
 
チョットした昼食をとります。
菓子パンとおにぎりですけど。
イメージ 17
そして公園(山)へ消えていきました。
イメージ 15
見晴らしも良いし迷子にもなりそうもないので、僕はパイプで一服♪
やっぱりベランダで吸うより、外で吸うのは一味違いますねぇ~。
イメージ 18
十分楽しんでから次の遊び場を目指します。
僕達は初めて来たのに中途半端な情報しかなかったので。
「風の回路」から「山のとりで」の方へ行ってました。
イメージ 19
イメージ 20
ハチ・ヘビ注意って書いてると、どうしてもクワガタさん達が居てる様に感じる僕たち家族。
去年から始めてみた、クワガタ捕りが癖になってるか?
朽木や腐葉土を見ると探してみたくなります♪
イメージ 21
ようやく遊具の有る広場が、こっちではない事に気が付いた我が家は逆へ移動します。
 
すると「遊びの森」へたどり着きました。
ココが遊びには適してるようです?
「遊びの森」「ふるさとの森」「ふらあいの森」と隣接してました。
イメージ 22
「遊びの森」では迷う事のない迷路に、小さな小屋なんかがあり。
小さな子供が楽しめそうな遊具があります。
我が家の子供達には、もうチョットすれば頼り無いかも知れません?
でも公園が広くて綺麗なのでピクニック気分が味わえます。
イメージ 3
この滑り台はショボイ感じがしますけど。
滑ってみると、かなりファンキーです。
垂直に落ちる感じに近く、前の方が滑り終わったのを確認して行かなきゃ・・・怪我しそうなくらい早いです。
イメージ 4
チョット一休み、クワガタとカブトムシGET♪
イメージ 5
イメージ 6
以外ですけど、この公園で一番子供達にウケが良かったのは。
このシーソーなんです。
普通のものより高く、妻と僕の座る位置を工夫すれば丁度4人で乗れちゃうんです。
おそらくこの日、シーソーで弾けてた家族は我が家だけだと思います。
イメージ 7
「ふれあいの森」には、運動する道具がイッパイでまさに運動公園って感じです。
肩の骨に異常が有るのに・・・登っちゃった♪
イメージ 8
更に足ツボを刺激する・・・良くある健康のヤツ!!
これは持病のある不健康な僕には無理です。
子供達は『気持ち良い~~♪』ってホンマかいな!?
イメージ 9
その後は一通り運動遊具を楽しんで、広々とした公園でくつろいでましたが。
凄い強い風が吹いてくるんですよねぇ~。
夕方になって来たことだし撤収です。
イメージ 10
何であるのかは看板を読まなかったので知りませんが?
「SL機関車」が展示されてました。
電車には全く興味がない長男でしたが(乗るのは好きですけど)。
以上に興味津々!
何故か聞くと、『エンジンがメッチャ大きい♪乗ってみたい』ってエンジンの方へ興味が有るらしく見る所が違いますね。
イメージ 11
ここの公園は、夏にはプールも有るそうです。
京都府民か山城の住民は割引が有るような?
他府県の僕達にはチョット関係ないのかも知れません。
 
当然の様に帰りの道中で子供達の『お腹空いた~!』って事で帰り道でタマタマ見つけた。
「アピタタウンけいはんな」へ立ち寄ってみます。
隣には大きな「コーナン」も有りました。
食事のできるレストラン関係は2店舗ほどしかなく。
フードコートがありました。
でも気に入ったものがなかった様で、ショッピングセンター内のパン屋さんで好きなものを物色。
これが美味しかったようで、2回も買いに行かされました。
惣菜パンって超地園児が、2つも3つも食べるもんなんでしょうか?
イメージ 12
デザートも食べても良いとは言いましたが・・・。
結構高いんですね?
僕の普段吸ってる「ジタン」や「ガラム」に「ピース」1箱分より高かった!
イメージ 14
帰るときには既に真っ暗。
帰りにスーパー銭湯を探して見ましたが。
場所的に行きたいと思える所が見付からずに、そのまま帰ってきちゃいました。
mixiチェック

今日で長男の幼稚園、最後の登園が終わりました。
明日は卒園式なので、何と無く慌ただしい家中?
アマリ着る機会のないスーツを出したり、妻はバタバタ。
長男も何と無く落ち着きがない様に感じます。
未就園児の預かり保育と3年保育の幼稚園以で、
かれこれ4年・・・色んな事がありました。



3月14日(日曜日)神戸総合運動公園20092008と毎年同じ様な季節に遊びに行くんですけど。
今回も同じ様に出かけました・・・すると高速を下りた近くに「神戸市立須磨離宮公園」を発見!?

〒654-0018 神戸市須磨区東須磨1-1
Tel/078-732-6688 
Fax/078-734-6022

以前にアスレチックが有ると、知ってたので雨続きな我が家にとって子供達を外で遊ばすならと急遽変更。

駐車料金1日500円。
入園料15歳以上400円 小~中学生200円です。
駐車場で徴収されます。

園内は私立公園と有って、凄く綺麗に手入れされてます。
もう桜が咲いてます!

イメージ 1


イメージ 2


入って直に、園内放送で植物園近くで甘酒の振る舞いがあるらしく急行♪
僕が思ってた甘い甘酒じゃない・・・酒かすが入ってる様な感じで。
お酒の飲めない僕は被爆、もちろん子供達のお口にも合いませんでした。

気を取り直して、植物園を見てきます。
ハッキリ言って綺麗です。
施設自体の老朽化は否めませんが、色とりどりの花が映えてます。
凄く鑑賞温室以外も楽しめそうなスポットだったんですけど、子供達は身体を動かしたくて仕方ないので。
ココはサッサト早送りで通過します。

イメージ 3


イメージ 4


では早速お目当ての「子供の森 冒険コース」へ参ります。

イメージ 5


全部で28個の遊具があるんです。
長男に続き長女が山の中へ消えていきます。
迷子のお子さんも居たので、後を追う僕の身にもなって欲しいものです。

イメージ 6


イメージ 7


「9番、魚釣りをしよう」では20kgもある木の魚を縄で釣ります。
自分の体重と殆ど変らないのに、自慢げに吊り上げてました。

イメージ 8


「11番、小船で接岸」これは渡し舟の状態で、落ちたら痛そうですけど。
子供には最高のスリルと楽しさがあるようです。
ちなみに・・・僕も調子に乗ってやりましたけど。

イメージ 9


そこから13番までは、山を登る系の遊具が続きます。

イメージ 10


13番~15番までは、中腹とでもいう感じでしょうか?
チョット大人は休憩が取れます。
そこから頂上まで一気に進む形となります。

イメージ 11


18番、で頂上へ着きます。
そこには展望台があって、海まで見えるビュースポット♪

イメージ 12


そんな景色も楽しませてくれない子供達・・・ココから中腹エリアまで滑り台で一気に下りるんですけど。
何故か大人は一気に滑れない、子供達様に設計されてるのか?
それとも僕のサイズが大きいからか?

「23番、谷をわたって」は「11番、小船で接岸」と同じ様な感じとなりますが。
2列あって、更にスリリングとなります。
ここでも調子に乗って乗ってみました。
大人が乗ると重みでスピードが乗ります・・・そして下り損ね落ちかけます。
チョット恥ずかしい?

イメージ 13


この後、僕が付き添いで何度も往復させられたのは言うまでもありません。

他の子供スポットでお勧めしたいのは「児童遊園」階段両端にある2段式の石の滑り台。
横に立て看板で「スピードが出ます注意してください」って・・・。
誰が予測します?中断でジャンプするほどスピードが出るなんて!?
「神戸総合運動公園」もそうですけど、神戸の公園の滑り台はスピードが出るのと長いのが多い気がします。
それだけにスリルと、面白さがありますけど。
もちろん僕も挑戦しましたが、体重のある僕でもジャンプしました。

イメージ 14


子供達は面白すぎて、何の修行かは分かりませんが凄まじく往復しまくってました。
あの階段のダッシュでの往復・・・凄い運動量では?

その後、長女と長男の遊具の取り合いの小競り合いを繰り返しながら遊んでました。
たまに仲良くタンデムしてましたけど。(このタイプの遊具で2人乗りは初めて見ました)

イメージ 15


本園の噴水広場で最後の休憩です。
噴水が綺麗でした。

イメージ 16


真ん中の修繕で噴水とイルミネーションが空になってましたけど。
子供達の体力が有り余ってる様なので、ダッシュで一周させてみました。
この景色・・・小学校の遠足で来た記憶が、この時蘇りました。
小学校の行事を全て忘れてる、軽いアルツハイマーなおっさんです。

イメージ 17


帰りに高速道路が事故で、乗り口が閉鎖になってたので。
チョット足を延ばして「華の湯」へ行ってきました。
途中に食堂らしきものが全くなく、お風呂でお食事・・・。
お味の方は、珍しくハズレで子供達にかなりのクレームが?

イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20


お風呂は以外と良い感じでしたよ♪
帰りの高速は、予想以上に混んでました。
mixiチェック

大阪では、マタマタ雨が・・・。
このところ毎週末、天気が悪いです。
「大阪ガス泉北製造所」のファミリー見学会へ行ってみました。

 

駐車場&見学ともに無料です。
ただ要予約が必要です。

 

 

早速、入り口ではマスコットキャラの「スキッパー君」のお出迎えです。

 
イメージ 1

映画で天然ガスと都市ガスの事をクイズ形式で教えてくれます。
幼稚園児の我が家の子供達には少し、意味が分り辛いかも知れませんが?
それはそれなりに楽しめたようです。
小3、辺りからは理解できるのではないでしょうか♪
ココで見学者は3班別けられます。
 
イメージ 2

「ラボファイアー」から行きます。
ココでは、ガス等のエネルギーを教えてくれますが。
子供達には分り辛いです。
でも科学的な事を見せてくれるのが、マジックみたいで面白いようです。
 
イメージ 3

若干ですがフリータイムがあります。
貴重な体験をさせてくれるのが面白い。
「バルーンサーカス」と言うのがあります。
この熱気球の実験、一押しです!(自由時間の時に真っ先に行ってください)
本当に飛ばせます。
 
イメージ 4

「花ガスガーデン」ではガスに特殊な金属を一緒に燃やして色を付けるんです。
画像より肉眼で見た方が色が鮮明で綺麗でした。
 
イメージ 5

「エネルギーマジカル」です。
色々と見学が最近のブーム。
何処へ行っても最近はマジカルシアターが多いのに気付きました。
見慣れてきましたが、本当に不思議な感じがして今の子供達は凄げ~ぇなぁ~?
なんて思いにふけりながら見てました。
原始人が火の発見から、最後は資源の大切さと環境問題までを教えてくれます。

 

 

次は「ラボエアー」見学者で混雑しないように、工夫されて案内されます。
なので「ラボファイアー」の続きの様です?
ココでは、気体にについての実験を体験でします。
「ラボファイアー」とは違い、身で体験するエリアみたいです。
「落ちないシャボン玉」これが目玉かも知れません?
ドライアイスの上にシャボン玉を吹くと、落ちないんです。
頭の悪い僕は、なんだか分かりませんが面白かったです。

 
イメージ 6

「人力ヒートポンプ」自転車が好きな長男は、ひたすらこいでました。
 
イメージ 7

次は「実験ステーション」ココでは、液体窒素(液化窒素)を使っての実験です。
僕は初めて知りましたが、液体窒素って-196度なんですね。
子供がミズイボが出来た時の治療で使っていたものが、それほど冷たいなんて知りませんでした。
ハンカチが凍らせたり、風船を冷やして縮めるなんて!!
ゴムのボールが割れるなんて!!!
知らんかった♪
 
イメージ 8

後はバスに乗って工場を回って見学させてくれます。
バスは後で知った事なんですけど、天然ガス自動車だそうです。
工場内は何処でも撮影は禁止なので、画像は有りません。
さすがと言うか、ガス工場は広すきます♪

 

 

無料で楽しませてくれたのに、子供達にはお土産もある。
しかも「サクマ ドロップ」の大阪ガスバージョン!

 
イメージ 9

ガスの事を裏側に乗せてます。
 
イメージ 10

侮れませんねぇ~。
工場見学・・・意味が分らなくても、子供達には楽しめる事が良く分かりました。
今年は工場見学が熱いかも知れません?
 

 

mixiチェック

世間では中学生等の卒業式と大雪が話題となってますけど、大阪も今日は寒かったです。
しかも雪こそないものの・・・ゲリラ的な大雨が降ったりしてました。
そして今日は、長男の卒園式と病院の先生の都合で行ってきました。
多少、色々な事で悩みはあるものの・・・?
何とか大丈夫そうでうです。


さて、去年の6月に購入した金魚さんつい最近・・・お亡くなりになられました。
僕が飼育して、一番の長く飼育できたのに残念です。

なので昨日、水槽を綺麗に掃除して新たに購入計画をたてました。
今回は元々、水槽が小さいので流木をなくしエアーポンプ+循環器だけで飼育してみます。
本当なら水草も入れてあげた方が良いのかも知れませんが。
幾分、水槽がチョット狭いので入れたほうが良いのかどうかが分りません?
イメージ 1

長男のサッカースクールが終わってから、妻の病院に送ってる間に長女と買いに行きました。
長男は家でゲームがしたいらしく、初めて一人でお留守番です。
心配して急いで帰って来たら、以外とケロっとしてましたけど。
成長が伺い知れました!

長女の選ばせてたら、「らんちゅう」を選んでビビリました。
ホームセンターコーナンで買っても、1匹3,000円近くします!
それに小さな水槽なので、明らかに無理。
でも何だが魅力溢れる、金魚である事には間違いない。
スペースと余裕が有れば「黒ランチュウ」「白鳳」「黒竜」辺りも飼ってみたいです♪
でもマダマダ飼育が上手ではないので比較的、難易度が低い「琉金」にしました。
水槽の加減で2匹です。
イメージ 2

2~3日様子を見て、水に馴染んできたら次の水替えの時に水草を投入してみたいですねぇ~。
mixiチェック

↑このページのトップヘ